関節可動域の改善が腰痛に効く#140
2025年3月22日
鎌倉、由比ガ浜大通りにある鎌倉 パーソナルジム body in space 代表 木島の身体づくりへのこだわりブログ。
ミッション
「世界をリードし活躍する”カッコ良い”人物への成⻑に貢献する」を掲げ、
スタイルアップを健康に。
をコンセプトに、鎌倉 パーソナルジム body in space を立ち上げる。
背中が丸くならない美しい姿勢と歩き姿をつくるパーソナルトレーニングで
“美しくしなやかに動くカラダ”へ導き、
一生健康で自分らしく在りたい方達の、ライフパフォーマンスの向上を日々サポートしています。
- 腰に問題はない
- 代償動作
- 関節可動域を拡げる
腰に問題はない

腰痛の要因として、腰が不適切に動いてしまう状態がありますが、
これは腰の機能がおかしくなったのではなく、
他の部位の問題の皺寄せによって起こってしまう問題です。
腰が悪いわけではないのです。
例えば、立位で前屈をした時に骨盤を後ろに引く動きが不十分で、腰をすぐに丸めて行うケースです。
この場合、本来股関節が担う動きを腰が肩代わりしてしまい、
腰へのストレスが増大してしまいます。
代償動作

このように、本来の関節の動きを他の関節が請け負って動く事を、代償動作と言います。
代償動作は身体が様々な状況の中で、上手く動く為の身体の仕組みですから、
それが悪いわけではありませんが、常にその状態が続くと、
身体に腰痛などの悪影響を及ぼす可能性があります。
この代償動作が起きる原因として、関節可動域の狭さが挙げられます。
前屈の例であれば、腿裏の筋肉、ハムストリングスの硬さによって、
股関節を曲げる事に制限がかかり、代わりに腰を曲げる事でそれを補う事になります。
また、そもそも股関節を曲げて前屈をする動作が身に付いていない事も考えられます。
関節可動域を拡げる

代償動作をなくして腰の負担を減らすには、前述の例では、股関節屈曲可動域を拡げる事が有効となります。
ハムストリングスのストレッチはもちろん、臀筋や内転筋を緩める事も、
股関節の他の動きの改善によって、股関節屈曲可動域が拡大します。
関節可動域を拡げる事によって、本来の股関節の動きが成されれば、
腰の負担は低下して、腰の痛みが起きにくくなる事が予想できます。
腰痛の原因は腰ではなく、他に隠されているかもしれません。
全身の関節可動域を十分に拡げておく事が、腰痛改善に効果を発揮すると思いますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【オンラインフォーム指導サービス】
◯動画フォーム指導
あなたのトレーニングをしている姿を動画で送ってください。
フォームをチェックして修正点をメールでお送りします。
1種目:3,300円
◯ライブオンラインフォーム指導
オンラインで直接フォーム指導を行います。
時間内で指導種目の制限はなく、タイムリーにフィードバックを受ける事ができます。
※通信が安定しているネット環境をご用意ください。
30分:4950円
60分:9900円
お申込みはこちら⬇︎
オンラインフォーム指導申込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎌倉 パーソナルジム body in space
〈姿勢矯正×ダイエット〉専門ジム
営業時間:9:30〜18:30(最終案内17:00)
定休日:火曜日、第5水曜日、不定休あり
bodyinspace.kamakura@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー