嗜好性が身体に反映される #137
2025年3月12日
鎌倉、由比ガ浜大通りにある鎌倉 パーソナルジム body in space 代表 木島の身体づくりへのこだわりブログ。
ミッション
「世界をリードし活躍する”カッコ良い”人物への成⻑に貢献する」を掲げ、
スタイルアップを健康に。
をコンセプトに、鎌倉 パーソナルジム body in space を立ち上げる。
背中が丸くならない美しい姿勢と歩き姿をつくるパーソナルトレーニングで
“美しくしなやかに動くカラダ”へ導き、
一生健康で自分らしく在りたい方達の、ライフパフォーマンスの向上を日々サポートしています。
- 今までの習慣が今の身体
- 小さく変える
- 行動を変えて嗜好を変える
今までの習慣が今の身体

自分の現在の身体は、
これまで自分が行ってきた
食事、仕事、運動、睡眠、トリートメント、家事、他、
これらをどのように考え捉えて、
行動してきた結果であると考えています。
何を食べて、身体をどのくらい動かして、
運動器の機能を発達させてきたか。
消化器、呼吸器、循環器、
各臓器を健康に保ってきたか。
生活の中で、
上記を意識して行動してきた方と、
全く意識せずに無意識な選択に任せて
行動してきた方では、
身体の健康、スタイルに
大きな差があるのではないかと思います。
小さく変える

もし、今の身体を変えたいなら、
どれか行動を変えなくては、
希望の方向に向けた身体への
変化は期待できません。
今の延長線上では、
姿勢を変えたくても今のまま、
痩せたくてもさらに太る、
健康でいたくても老いの進行、
このような結果になる確率が
高くなるはずです。
今まで向かってた方向の電車に
乗っているのに、
いきなり行き先が
変わることなんてないので。
変えるには、
一旦その電車から降りて、
行き先の違う路線に
乗り換えをする必要があります。
ただその時に、
急行や特急に乗ってはいけません。
各駅停車に乗って、
ゆっくり進むのが1番早く
目的地に着く方法です。
短期間で今までの生活習慣を
変えようとすると
その反動は大きく、
元の生活に戻る可能性が高いので、
一個ずつ小さくテストして、
身体の反応を見ながら、
「これなら続けられるかも!」
という行動を見つけていくと
上手くいきます。
行動を変えて嗜好を変える

とは言え、
1つでも何か日々の行動を変えるのは、
ストレスです。
「毎朝プロテインを飲もう」
としたって、
忘れてしまったり、
シェイカーを振るのが面倒、
美味しくない、
など、
やらない理由なんて
いくらでも出せます。
でも、
このハードルを超えなくては、
身体を変える事は難しく、
決めた事が出来なくても、
また違う事を試してみて、
1週間続けられる事があれば、
それをまた1週間続けてみると、
徐々に、
行動が変わっていくはずです。
1週間の戦績は、
4勝3敗、
勝ち越せば良いです。
100点を取ろうとすると、
ハードルが高すぎるのでやめましょう。
今までと違う行動を取り続けると、
それが当たり前になってくるので、
その時点で嗜好性が変わっています。
美味しくなかったプロテインが、
美味しく感じたり、
美味しいとはいかないまでも、
嫌な味と思わなくなっています。
身体を変えるには、
身体の中で今までと違った
化学反応を起こさないと
変わる事はありません。
行動を少しずつ変えて、
嗜好が変われば、
無理なく自然に
自分の願う身体に近づいていきますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎌倉 パーソナルジム body in space
〈姿勢矯正×ダイエット〉専門ジム
営業時間:9:30〜18:30(最終案内17:00)
定休日:火曜日、不定休あり
bodyinspace.kamakura@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー