ランジはステップを小さくする #162

2025年6月11日

鎌倉、由比ガ浜大通りにある鎌倉 パーソナルジム body in space 代表 木島の身体づくりへのこだわりブログ。

ミッション

「世界をリードし活躍する”カッコ良い”人物への成⻑に貢献する」を掲げ、

スタイルアップを健康に。

をコンセプトに、鎌倉 パーソナルジム body in space を立ち上げる。

背中が丸くならない美しい姿勢と歩き姿をつくるパーソナルトレーニングで

“美しくしなやかに動くカラダ”へ導き、

一生健康で自分らしく在りたい方達の、ライフパフォーマンスの向上を日々サポートしています。

  1. ランジで何を得たいのか?
  2. 股関節で支える
  3. 次の動きの準備

ランジで何を得たいのか?

足を前方に踏み込んで腰を落として身体を支え、元の位置に戻るフロントランジというエクササイズがあります。

これは、前後の重心移動があり、しかも片脚で体重を受け止めなくてはいけませんから、

片脚の不安定な中で力を強く発揮する能力が問われる、とても難しいエクササイズです。

少なくとも、スプリットスクワットのフォームを習得させた状態でないと安全に行えないはずです。

リスクをとって行う理由を明確にしておかないと、ランジを行う意味を失い、

意識性が下がりますのでトレーニング効果を得る事が難しくなります。

お尻を鍛えて、ヒップアップしたいといったボディメイクをしたいなら、

ランジの選択の前にスプリットスクワットやブルガリアンスクワットの方が、

お尻の筋肉に効かせやすくお尻を的確に鍛える確率は高いはずです。

股関節で支える

私(木島)の場合、ランジで得たい効果は、

お尻で体重を支える股関節から動く、身体の操作性の獲得です。

(お客様の目的によりますが)

これが出来ないと、ボディメイクのしてのヒップアップ効果もありません。

この機能は、階段の登り下りや、道で急に止まらなくてはいけない時の脚の踏ん張りなど、

日常動作である、急ブレーキや方向転換事の身体の使い方に関わり、

ケガの予防に有効と考えています。

この股関節から動くとは、

足が地面に接地したら、股関節が曲がって腰が落ち、お尻の筋肉で動きを止める事です。

膝が前方に動きすぎて腿の筋肉だけで動きをコントロールしない為に大事な動かし方です。

次の動きの準備

この股関節からの動きをするには、大きなステップでランジを行うと、かなり難しかなります。

その為、ステップ幅は小さくした方が股関節を使えてお尻を鍛えやすくなります。

また、ステップが大きいと後ろ足との距離が遠くなり、かなり大きな力を出さないと元に戻れなくなります。

そうなると、腰を使って反動をつけた動きをして、ランジのトレーニング効果を得られないだけでなく、

腰を痛める原因にもなります。

また、ステップが大きいと股関節の屈曲角度が小さくお尻よりも腿前の筋肉を使いやすくなり、

お尻(股関節)のトレーニングになりません。

ランジでお尻(股関節)を鍛えたいなら、ステップは小さくする事をオススメします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【オンラインフォーム指導サービス】

◯動画フォーム指導

あなたのトレーニングをしている姿を動画で送ってください。
フォームをチェックして修正点をメールでお送りします。

1種目:3,300円

◯ライブオンラインフォーム指導

オンラインで直接フォーム指導を行います。
時間内で指導種目の制限はなく、タイムリーにフィードバックを受ける事ができます。

※通信が安定しているネット環境をご用意ください。

30分:4950円
60分:9900円

お申込みはこちら⬇︎
オンラインフォーム指導申込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎌倉 パーソナルジム body in space
〈姿勢矯正×ダイエット〉専門ジム
営業時間:9:30〜18:30(最終案内17:00)
定休日:火曜日、第5水曜日、不定休あり
bodyinspace.kamakura@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー