お腹痩せで鍛えるべき筋肉 #163

2025年6月14日

鎌倉、由比ガ浜大通りにある鎌倉 パーソナルジム body in space 代表 木島の身体づくりへのこだわりブログ。

ミッション

「世界をリードし活躍する”カッコ良い”人物への成⻑に貢献する」を掲げ、

スタイルアップを健康に。

をコンセプトに、鎌倉 パーソナルジム body in space を立ち上げる。

背中が丸くならない美しい姿勢と歩き姿をつくるパーソナルトレーニングで

“美しくしなやかに動くカラダ”へ導き、

一生健康で自分らしく在りたい方達の、ライフパフォーマンスの向上を日々サポートしています。

  1. 腹筋を鍛えるだけで良い?
  2. 緩んでいる筋肉
  3. 良姿勢を作る

腹筋を鍛えるだけで良い?

お腹を引き締めたい、凹ませたいと思った時に何をするべきでしょうか?

腹筋を鍛える!

とお答えの方が多いのではないでしょうか?

確かに腹筋は鍛えるのですが、その鍛え方があります。

そして、腹筋を鍛えるより、もっと重要な事が、

腹筋が活動しやすくする姿勢作りです。

その為に、鍛えるべき筋肉が腹筋以外にあります。

緩んでいる筋肉

お腹痩せをしたいと思っているのなら、お腹が気になっているのですから、

腹筋は緩んでいるはずです。

なので、腹筋を鍛えるのは正しいですが、

他にも緩んでいる筋肉があります。

それは、お尻の筋肉。

お腹が緩んでいれば骨盤は前傾するので、骨盤を介してお腹と対角線上の、お尻の筋肉も緩みます。

そして、お腹の奥、腰椎前面に付いていて、腹直筋と平行に並んでいる大腰筋(腸腰筋)も緩んでいます。

また、腰が反れば、姿勢のバランスを取る為に背中が丸くなるので、

背中の筋肉も緩みます。

ですから、お腹痩せのためには、

お尻の筋肉、大腰筋(腸腰筋)、背中の筋肉も鍛える必要があります。

良姿勢を作る

これらの筋肉は、全て良姿勢を作るのに必須の筋肉達です。

お腹痩せをしようとすれば、姿勢作りも役立つわけです。

ではそれらの筋肉の鍛え方ですが、

○腹筋と大腰筋(腸腰筋)は、

腿上げが有効です。

ただし、恥骨を引き上げてお尻を締めた姿勢で行います。

そうしないと腰を使ってしまうので逆効果になります。

○お尻と背中は、

ペルビックリフトがオススメ。

注意点は、腰を上げるのではなくお尻の付け根を上げる事。

背筋を真っ直ぐにしてお尻を目一杯持ち上げます。

お尻に力が入っている事は常に感じながら行ってください。

お腹痩せをするなら、お腹だけではなく、緩んでいる筋肉を全て鍛える事で姿勢が整い、

長期的にお腹痩せが維持できる身体の環境を作りましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【オンラインフォーム指導サービス】

◯動画フォーム指導

あなたのトレーニングをしている姿を動画で送ってください。
フォームをチェックして修正点をメールでお送りします。

1種目:3,300円

◯ライブオンラインフォーム指導

オンラインで直接フォーム指導を行います。
時間内で指導種目の制限はなく、タイムリーにフィードバックを受ける事ができます。

※通信が安定しているネット環境をご用意ください。

30分:4950円
60分:9900円

お申込みはこちら⬇︎
オンラインフォーム指導申込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎌倉 パーソナルジム body in space
〈姿勢矯正×ダイエット〉専門ジム
営業時間:9:30〜18:30(最終案内17:00)
定休日:火曜日、第5水曜日、不定休あり
bodyinspace.kamakura@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー